100円ショップに行ってきました♪今回は、ダイソーなんですが、あかねママは、セリアも大好きです♪
子供のアンパンマン、ワンピースの塗り絵と、ゴーカイジャーのパズル。↓↓

塗り絵はほとんど100円ショップで購入しています。家に帰って早速パズルと、塗り絵をしていました。喜んでくれて満足です♪
はさみ↓↓

子供は、普通の子供用のはさみを使っていたのですが、やっぱり目を離せず危ないので、紙用のはさみを購入しました。ギザギザとか色々ついているし、切りやすいので買って良かったです♪
トレーシングペーパーと、色鉛筆、鉛筆削り、のり。↓↓

トレーシングペーパーは、最近子供が写し絵を覚えたので購入しました。のりはもう無くなりそうだったので。鉛筆削りは子供が出来るといいなぁって思って買ったのですが、鉛筆を挟む所が少し硬いので出来ないと言われました・・・。
色鉛筆は、うちの子にはちょっと早かったのかも。いつもクレヨンだったので色鉛筆を購入したのですが、筆圧が強すぎて芯が折れてしまい、買ったばかりなのにとっても短くなってしまったのもあります。
セロテープのカッター台↓↓

家にあるのがちょっと前に壊れたので購入しました。色も好きですし、100円より高そうに見えるし気に入っています♪
などなど、他にも、プラスチックの収納ケースとか、スポンジとかも購入しています。子供の遊び用具や、ちょっとした収納ケース、クリスマスなどの飾りつけで使ったりする季節物、キッチン雑貨、事務用品、消耗品など色々と100円ショップを利用することが多いです。
100円ショップで、気になったのは節電タップですね。(電化製品を使わない時に、コードを抜かなくても節電タップを切れば待機電力が消費されないという物)1ヶ口がありました。
買おうかと思ったのですが、子供に早く帰ろうとせかされたのでよく見れなかったです。今度、行った時にチェックしてみます。105円で買えるとなると安い!と衝動買いして失敗したことも多々あるので気をつけないといけないです。
ランキングが上がると、とっても嬉しいのでクリックよろしくお願いしますm(-_-)m
